ナナちゃんとゴジラのコラボレーション!名鉄百貨店60周年企画
更新日14/08/28

名古屋駅前の名物となっているナナちゃん人形。夏になれば水着を着て浮き輪を持たされたり、先日は地下までアゴが突き抜けるなどの面白い仕掛けが行われていた。そんなナナちゃん人形が今度はあのゴジラに掴まってしまったのだ。こちら名鉄百貨店60周年企画ということでゴジラとコラボしたようだ。

後ろから見たナナちゃんとゴジラ!迫力ありますね!ゴジラの手はFRP造形ですが、どのように形づくられて行ったのか順を追ってご紹介していきましょう!

白く横たわっているのがあのゴジラの手の原型。素材は発泡スチロールです。

ゴジラの手のひだが表現されていますね。ここまで来るのに一苦労です。四角い大きな発泡スチロールを熱線で切り出し、大体の形に整えていきます。それから丸くなだらかにそしてひだを入れていくのにサンドペーパーで削っていくのですが、スチロールの粉が飛び散り舞う中での作業は大変です!

これからはガラス繊維を樹脂でコーティングしていきます。

ナちゃんとゴジラのコラボのゴジラの手の製作風景を撮りたいと、中京テレビの方々がおいでました!

こちらは弊社の工場の外です。中京テレビのスタッフさん!

ガラス繊維を全体に樹脂でコーティングした後、表面をなだらかにする為、サンディングをしています。大きなゴジラの手は分解して作られているのですよ!

サンディングを終えてリアルなゴジラの手が見えてきました!


ゴジラの爪!迫力いっぱいです!
そしてこれからいよいよ着色にかかっていきます。

逆光になっているため見にくいと思いますが只今がんスプレーで着色中です!

着色が完成しました。製作に取り掛かって約一か月でようやく完成です!


さて大きなゴジラの手をクレーン車に積み込んでこれから現地名古屋駅前に向けて出発でーす!

名古屋駅前に到着しました。全長6mのナナちゃんとご対面。ナナちゃん人形はもう20年以上も前から名鉄百貨店のマスコットキャラクターとして名古屋住民の人気を集めています。

ゴジラの手が迫ってきていま す!


ナナちゃんピンチ!!

ギャーッ!

うーん!しっかり掴まってしまいました!














